日本聖公会東京教区 聖アンデレ主教座聖堂

日本聖公会東京教区 聖アンデレ主教座聖堂のホームページです。

トップ > 読書室

読書室

こちらでは、聖公会の歴史・神学に関する記事や、さまざまな黙想・説教をお読みいただけます。
歴史・神学  黙想・説教  イコンの黙想

歴史・神学

キリスト教の葬儀とは?(ジェームズ・ホーキー)
ウェストミンスター・アビー参事神学者、司祭 ジェームズ・ホーキー博士による、葬儀の礼拝の意義に関する考察。
『聖書協会共同訳』の目指した翻訳(布川悦子)
『聖書協会共同訳』の翻訳者による講演の記録。
信徒奉事者とは―教会における信徒の役割についてのふりかえり―(竹田真)
元東京教区主教による講演録。教会における信徒の奉仕職の歴史と、信徒奉事者であることの心構え。
聖公会の「主教職」とは(西原廉太)
2019年9月23日、主教選挙を控えた中部教区の教区研修会における講演。
キリスト教史(1) ― 古代教会(菊地榮三)
立教大学教授・聖公会神学院校長を歴任した著者による、6世紀までの教会史の概説。
キリスト教史(2) ― 中世-現代(菊地榮三)
立教大学教授・聖公会神学院校長を歴任した著者による、6世紀から20世紀までの教会史の概説。
聖公会祈祷書小史(市原信太郎)
聖公会にとって重要な祈祷書の歴史。
聖公会の始まり―国王の離婚でできた教派?(市原信太郎)
よく言われる「聖公会は国王が離婚したくてできた教派」ってどういうこと?

黙想・説教

「小さな扉」を通って―すべてのものの中心へ(ジェームズ・ホーキー)
2019年8月25日、「世界改革派-世界聖公会国際対話」委員会会期中の主日に、委員の一人であるジェームズ・ホーキー司祭(英国聖公会 ウェストミンスター・アビー参事神学者)によってなされた説教。
「スピリチュアリティー」(霊性)について(髙橋宏幸)
髙橋宏幸司祭(現教区主教)が1995年から1年間のフィリピン研修の体験を元に、「スピリチュアリティー(霊性)」について述べたもの。1997年教区刊行の小冊子の再録。
「わたしがここにおります。わたしを遣わしてください」― 最初の女性司祭、リ・ティム-オイ(マティアス・デア)
2019年1月24日、香港聖公会香港島教区聖ヨハネ大聖堂にて行われた聖公会国際礼拝協議会の閉会聖餐式において、同大聖堂主任司祭マティアス・デア師によってなされた説教。同師のリ・ティム-オイ師との個人的な交流などを含め、それぞれの状況で神の招きに応答することへの黙想。
キリスト教の死生観(髙橋宏幸)
主教座聖堂教役者レクイエムにおける、髙橋宏幸司祭の説教(2018.12.19)。キリスト教の死生観が端的に語られている。
『神の恵みによる解放:聖公会-ルーテルの黙想』
日本聖公会・日本福音ルーテル教会エキュメニズム委員会刊。
世界中から選ばれた両教会の人々による黙想と、両教会の伝統的文書・聖書の引用による、6週間分の日々の黙想。(外部リンク)
女性の司祭按手20周年感謝プログラム:テリー・ロビンソン司祭の説教全文
2018年11月30日~12月1日、ナザレ修女会と東京教区聖アンデレ主教座聖堂を会場に実施された「女性の司祭按手20年感謝プログラム」における、テリー・ロビンソン司祭(英国聖公会)による説教の全文(英語)と日本語訳・韓国語訳。(外部リンク)

イコンの黙想

キリストの降誕
預言者エリヤの昇天
キリストの洗礼(2)
キリストの洗礼(1)
神殿奉献
ラザロの復活
命の泉の聖母
聖霊降臨
受胎告知
冥府降下
聖エカテリニと燃える柴の聖母
聖エカテリニ
モーセと燃える柴
大天使ミカエルの奇跡
預言者エリヤ
洗礼者ヨハネ
柱上行者シメオン (2) ― その追従者、小シメオン
柱上行者シメオン (1)
ペラゴニティッサの聖母
オランスの聖母
三本手の聖母
オディギトリアの聖母
福音書記者ヨハネとプロコロス
天国への梯子
聖メナスとキリスト
ページのトップへ戻る